MENU
  • ホーム
  • 城の構造
  • 静岡県の城
    • 遠江
  • 愛知県の城
    • 三河
城に見る東海地方の戦国絵巻

東海の古城 〜歴史の旅

  • ホーム
  • 城の構造
  • 静岡県の城
    • 遠江
  • 愛知県の城
    • 三河
東海の古城 〜歴史の旅
  • ホーム
  • 城の構造
  • 静岡県の城
    • 遠江
  • 愛知県の城
    • 三河
  • 遠江

    浜松城の天守博物館―本当はすごかった浜松城の天守

    浜松城の天守は、若き日の家康と浜松城の歴史を紹介する小規模な博物館になっています。 若き日の家康といえば! 三方ヶ原の戦い! 若き日の家康は、戦いの日々。 家康はここから三方原の戦いだけでなく、姉川の戦い、長篠の戦い、小牧・長久手の戦いに、...
    2023年2月22日
  • 遠江

    浜松城の見どころと歴史、御城印・スタンプを紹介!ー徳川家康が天下取りをはじめた出世城

    浜松城は徳川家康が29歳から45歳までの17年間を過ごした城。 浜松の三方原台地の東南端にあり、天守曲輪から本丸、二の丸、三の丸と続く梯郭式の近世城郭です。 浜松城は徳川家康が天下を取っただけでなく、浜松城の城主となった者たちが後に老中などに出...
    2023年2月22日
12
城山塔子
ブログ城主
三河に生まれ育ち、現在遠江在住。尾張と駿河に居たこともあるけれど、憧れの徳川家康のようにはたぶんなれない。
平和な時代の近世城郭よりも、戦国の山城の方がロマンを感じる
城主情報
カテゴリー
  • 城の構造
  • 愛知県の城
    • 三河
  • 静岡県の城
    • 遠江
旅行予約

姉妹サイト
ドイツの古城~歴史の旅
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • サイト城主
  • プライバシーポリシー

© 東海の古城 〜歴史の旅.

  • メニュー
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • サイト城主
  • プライバシーポリシー