目的に合ったツアー、国内旅行の 検索・予約はJTB

枡形

日本の城郭建築において使用される防御構造の一つで、特に城門の防御を強化するために設計された空間構造で、空間が正方形や長方形に区切られている様子を表しています。その名は、枡という日本の計量単位を図るために用いられた枡という容器の形状に由来します。

枡形は通常、城門の両側に設けられた二重または三重の閉鎖的な空間で構成されており、敵が直接城内に進入することを阻止します。この空間は、壁と門で囲まれており、中庭のような形をしており、敵の攻撃や侵入を複数の段階で遅延させるよう設計されています。敵が一つの門を突破しても、すぐに次の門や壁に遭遇し、進行が遅れるため、城の防御側は反撃や準備の時間を稼ぐことができます。

枡形の内部は、城側が攻撃者に対して有利な位置を確保できるようになっており、壁や屋根から敵に対して石や熱湯、矢などを投げ下ろすことが可能です。

駿府城東御門の枡形

駿府城東御門の枡形

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次