静岡県の城– category –
-
駿河
駿府城の御城印とスタンプはどこで手に入る?
駿府城は、今川氏の本拠地「今川館」があった場所に徳川家康が建てた城です。 別称駿府の浮城、駿府の水城城地平城天守天守台のみ城郭構成輪郭式最初の城の築城者―最初の城の築城年代― 家康が江戸幕府を開いた後、天下普請により隠居城として駿府城をさら... -
遠江
浜松城の歴史―江戸時代はエリートコース
浜松城は徳川家康が29歳から45歳までの17年間を過ごした城。 浜松の三方原台地の東南端にあり、天守曲輪から本丸、二の丸、三の丸と続く梯郭式の近世城郭です。 浜松城は徳川家康が天下を取っただけでなく、浜松城の城主となった者たちが後に老中などに出... -
遠江
【城グルメ】掛川城を眺めながら食べる本格イタリアン【食レポ】
掛川城のお土産屋さんの2階には、美味しいイタリア料理のお店があります。 掛川城の入り口すぐ近くにある土産物屋「こだわりっぱ」の2Fが、「掛川姉妹都市イタリアン ペーザロ」です。 城に合わせた建物のこういう外観、私は好きです。 イタリア料理屋なん... -
遠江
掛川城の歴史を紹介!―戦国大名今川家の滅亡し山内一豊が大改修した城
東遠江の中心地であり、東海道を押さえる位置、小高い丘陵の南西端にある平山城。 駿府城を逐われた今川氏真が逃げ込んだ城であり、山内一豊が中世城郭から近世城郭へと改修した城で、二の丸御殿が江戸時代から現存していることで有名です。 日本初の『木... -
遠江
勝間田城の見どころと御城印、歴史を紹介ー南北朝期の姿を残す山城
勝間田氏の本拠地である勝田荘の中心地、勝間田谷の最奥に築かれた勝間田氏の居城。 勝間田氏は平安末期から活躍し、鎌倉時代には御家人として、室町時代には奉公衆として将軍に仕えていた遠江の名門一族。 城地山城城郭構成連郭式最初の城の築城者不明最... -
駿河
興国寺城の歴史ー北条早雲旗揚げの城
興国寺旗揚げの城として知られています。 戦国時代の始まりはいつ頃かというものについては諸説あります。その中の一つが、北条早雲が旗揚げをしたのが戦国時代の始まりとするもの。 つまり、戦国時代はこの城から幕が開けたといっても過言ではありません... -
駿河
興国寺城の見どころと御城印を紹介ー東海道と駿河湾、伊豆半島を見渡せる城
興国寺旗揚げの城として知られています。 戦国時代の始まりはいつ頃かというものについては諸説あります。その中の一つが、北条早雲が旗揚げをしたのが戦国時代の始まりとするもの。 つまり、戦国時代はこの城から幕が開けたといっても過言ではありません... -
駿河
駿府城の歴史を紹介!―徳川家康の隠居城
駿府城は、今川氏の本拠地「今川館」があった場所に徳川家康が建てた城です。 別称駿府の浮城、駿府の水城城地平城天守天守台のみ城郭構成輪郭式最初の城の築城者今川館:不明、駿府城:徳川家康最初の城の築城年代今川館:不明、駿府城:1585 家康が江戸... -
駿河
駿府城の見どころをチェック!―今川氏の元本拠地であり徳川家康の隠居城
駿府城は、今川氏の本拠地「今川館」があった場所に徳川家康が建てた城です。 別称駿府の浮城、駿府の水城城地平城天守天守台のみ城郭構成輪郭式最初の城の築城者近世城郭としては徳川家康、今川館としては不明最初の城の築城年代近世城郭としては1585年、... -
遠江
鳥羽山城の見どころと歴史、御城印を紹介!―二俣城の戦いでの徳川家康本陣
鳥羽山城は、二俣城を攻めるために徳川家康の家臣である大久保忠世が築いた対の城。 鳥羽山城の名が文献に登場するようになるのは、天正3年(1575)の家康による二俣城攻めの時。 城地山城石垣野面積み城郭構成単郭式(ただし、家康時代は連郭式)最初の城...
12