新着記事
-
三河
岡崎城の御城印・スタンプ・カードはどこで手に入る?
岡崎城といえば、徳川家康公生誕の城。 とはいえ家康自身は6歳で人質に出されてしまっていますし、19歳で岡崎城に戻ってきたとはいえ、その10年後には浜松城に本拠地を移してしまっているので、岡崎城にいた期間はそれほど長くありません。 しかし岡崎城は... -
駿河
駿府城の御城印とスタンプはどこで手に入る?
駿府城は、今川氏の本拠地「今川館」があった場所に徳川家康が建てた城です。 別称駿府の浮城、駿府の水城城地平城天守天守台のみ城郭構成輪郭式最初の城の築城者―最初の城の築城年代― 家康が江戸幕府を開いた後、天下普請により隠居城として駿府城をさら... -
三河
【火縄銃演武】長篠合戦のぼりまつりに行ってきた【和太鼓演奏】
毎年5月5日に長篠城本丸で行われる『長篠合戦のぼりまつり』。 長篠・設楽原の戦いで亡くなった兵士たちの霊を弔うために、戦後にはじまった伝統あるお祭り。 和太鼓の演奏と火縄銃の実演はとても迫力があって、ハマってしまいました。 戦後から始まったも... -
三河
吉田城(今橋城)の歴史―酒井忠次が基礎を造り上げた
朝倉川が豊川に注ぐ場所に立つ平城で東三河の中心地。 かつては今川氏と松平氏(後の徳川氏)が争奪戦を繰り広げた水城でした。 別称今橋城最初の城の築城年代1496年頃 徳川家康の重臣酒井忠次が西三河の旗頭として吉田城を与えられ、城主を務めていました... -
遠江
浜松城の歴史―江戸時代はエリートコース
浜松城は徳川家康が29歳から45歳までの17年間を過ごした城。 浜松の三方原台地の東南端にあり、天守曲輪から本丸、二の丸、三の丸と続く梯郭式の近世城郭です。 浜松城は徳川家康が天下を取っただけでなく、浜松城の城主となった者たちが後に老中などに出... -
三河
岡崎城坂谷曲輪発掘調査の現地説明会に行ってきた
岡崎城公園のインスタをフォローしていたら、発掘調査をしている坂谷曲輪の現地説明会開催(令和6年3月11日)のお知らせが流れてきたので、さっそく行ってきました。 私自身、現地説明会というものに参加するのは、この時がはじめてです。 別称龍城城地平... -
どうする家康
大河ドラマ『どうする家康』第10回に登場する城郭たちと感想
『どうする家康』第10回のタイトルは「側室をどうする」。 家康(松本潤)が側室をとることになった。瀬名(有村架純)と於大(松嶋菜々子)は不愛想だが気の利く侍女・お葉を候補に選ぶ。ところが彼女は怪しい行動を繰り返す!? 舞台は戦国時代。当然の... -
遠江
【城グルメ】掛川城を眺めながら食べる本格イタリアン【食レポ】
掛川城のお土産屋さんの2階には、美味しいイタリア料理のお店があります。 掛川城の入り口すぐ近くにある土産物屋「こだわりっぱ」の2Fが、「掛川姉妹都市イタリアン ペーザロ」です。 城に合わせた建物のこういう外観、私は好きです。 イタリア料理屋なん... -
遠江
掛川城の歴史を紹介!―戦国大名今川家の滅亡し山内一豊が大改修した城
東遠江の中心地であり、東海道を押さえる位置、小高い丘陵の南西端にある平山城。 駿府城を逐われた今川氏真が逃げ込んだ城であり、山内一豊が中世城郭から近世城郭へと改修した城で、二の丸御殿が江戸時代から現存していることで有名です。 日本初の『木... -
三河
【食事・食べ歩き】岡崎城内にあるお食事処を食べ尽くす【食レポ】
岡崎城には、飲食を提供しているお店が数件あります。 八千代本店 いちかわ お休み処 桜茶屋 ひょうたんや 立礼席・葵松庵 お茶とお茶菓子を提供する喫茶(茶室)があるお城は多くありますが、食事を提供するお店があるのはたいへん珍しいです。 城にお食...