今川氏真– tag –
-
駿河
駿府城の御城印とスタンプはどこで手に入る?
駿府城は、今川氏の本拠地「今川館」があった場所に徳川家康が建てた城です。 別称駿府の浮城、駿府の水城城地平城天守天守台のみ城郭構成輪郭式最初の城の築城者―最初の城の築城年代― 家康が江戸幕府を開いた後、天下普請により隠居城として駿府城をさら... -
遠江
掛川城の歴史を紹介!―戦国大名今川家の滅亡し山内一豊が大改修した城
東遠江の中心地であり、東海道を押さえる位置、小高い丘陵の南西端にある平山城。 駿府城を逐われた今川氏真が逃げ込んだ城であり、山内一豊が中世城郭から近世城郭へと改修した城で、二の丸御殿が江戸時代から現存していることで有名です。 日本初の『木... -
どうする家康
大河ドラマ『どうする家康』第6回に登場する城郭たちと感想
『どうする家康』第6回のタイトルは「続・瀬名奪還作戦」。 今川に降伏しなければ瀬名(有村架純)の命はない。追いつめられた元康(松本潤)は、本多正信(松山ケンイチ)の瀬名奪還の秘策に、再び望みを託す。奇跡は起こるのか? 舞台は戦国時代。当然の... -
どうする家康
大河ドラマ『どうする家康』第5回に登場する城郭たちと感想
『どうする家康』第5回のタイトルは「瀬名奪還作戦」。 今川に捕らえられた瀬名(有村架純)救出のため元康(松本潤)は家臣たちの嫌われ者・本多正信(松山ケンイチ)を頼る。正信は服部半蔵(山田孝之)と奪還作戦に臨むが…。 舞台は戦国時代。当然のこ... -
駿河
駿府城の歴史を紹介!―徳川家康の隠居城
駿府城は、今川氏の本拠地「今川館」があった場所に徳川家康が建てた城です。 別称駿府の浮城、駿府の水城城地平城天守天守台のみ城郭構成輪郭式最初の城の築城者今川館:不明、駿府城:徳川家康最初の城の築城年代今川館:不明、駿府城:1585 家康が江戸... -
どうする家康
大河ドラマ『どうする家康』第2回に登場する城郭たちと感想
『どうする家康』第2回はのタイトルは「兎と狼」。 今川義元(野村萬斎)がまさかの討ち死。織田軍に包囲され、絶体絶命の松平元康(松本潤)。しかし織田信長(岡田准一)は突然、退却を始めた。元康は大高城を捨て、瀬名(有村架純)が待つ駿府に帰ろう... -
どうする家康
大河ドラマ『どうする家康』第1回に登場する城郭たちと感想
2023年の大河ドラマの主人公は、徳川家康。誰もが知っている戦国武将。 歴史上の人物を扱う大河ドラマは、登場人物がその後どのような運命を辿ったのか、視聴者はわかっています。知っているがゆえに、それがどのように味付けされて表現されるのかみるのが... -
駿河
駿府城の見どころをチェック!―今川氏の元本拠地であり徳川家康の隠居城
駿府城は、今川氏の本拠地「今川館」があった場所に徳川家康が建てた城です。 別称駿府の浮城、駿府の水城城地平城天守天守台のみ城郭構成輪郭式最初の城の築城者近世城郭としては徳川家康、今川館としては不明最初の城の築城年代近世城郭としては1585年、... -
遠江
諏訪原城の見どころと歴史、御城印・スタンプを紹介!―武田式築城術の丸馬出がよく残る城
諏訪原城は、武田勝頼が久野城・掛川城を牽制し、高天神城攻略のための陣城として築いた城。高天神城が武田氏の手に落ちた後は、高天神城への兵站基地として使用されました。 諏訪原城を徳川家康が奪い取ると、諏訪原城は今度は駿河侵攻のための前線基地と... -
遠江
掛川古城(天王山城)の見どころと歴史を紹介!―掛川城の戦いでの家康本陣
掛川古城こと天王山城は、掛川城の前身となる城であり、掛川城の戦いの際に徳川家康が本陣を置いた場所です。 別称天王山城城地平山城城郭形式連郭式最初の城の築城者朝比奈泰熙最初の城の築城年代1473~1475年の間 今川氏真は武田軍に駿府館を逐われ、家...
12